注力すべきターゲット企業を特定できず、なかなか商談につながらない、という課題を抱えてはいませんか?
興味のあるサービスの話題に絞っていなく、なかなか話を聞いてもらえない。ということも多いのではないでしょうか。
それらを解決するためには、以下3か条を意識することが大切です。
・webサイトを活用したユーザーの見える化
・業種や企業規模別の分析でターゲット仮設の効果検証
・顧客の声(=一次情報)を元に打ち手の見直し
本セミナーでは、セールステックサービスを提供する2社より、インサイドセールスの成果を最大化するための準備と具体的な実践方法についてお話しします。
・注力すべきターゲット/業界を特定できていないインサイドセールス責任者
・webナーチャリングの導線設計を検討しているマーケティング担当者/責任者
受付終了
12:00 |
イントロダクション
|
---|---|
12:05 |
ウェブサイト分析でインサイドセールスの効率化
注力すべきターゲット企業を特定できず、なかなか商談につながらない、という課題解決の方法をお話します。 |
![]()
株式会社Geolocation Technology
営業部 榊 美代奈
大学を卒業後、株式会社Geolocation Technologyに入社、営業部に配属。 |
|
12:25 |
顧客の一次情報を用いた仮説検証の回し方
成約から逆算した確度の高い商談を生み出す為に必要な、一次情報の活かし方についてお話します。 |
![]()
pickupon株式会社
マネージャー 中冨 蔵
株式会社リクルートにて情報誌の営業及び、マネジメントを7年経験。 |
|
12:45 |
アンケート回答
|
12:50 |
パネルディスカッション・質疑応答(Q&A)
|