顧客データ、ウェブデータ、SFAデータ、メールなど組織では様々なシステムやアプリが多数存在し、膨大なデータが日々バラバラに蓄積されていきます。そのデータを統合し分析することで顧客の見える化を実現し、企業のデジタルコミュニケーションを包括的にサポート可能な「Connecty CDP」。今回は「Connecty CDP」に「どこどこJP」を連携することで企業情報補完を行なっている大手食品メーカー様への導入事例を交えてご紹介いただきます。そして、後半は数多くのWebマーケティングを支援し、自身もデータサイエンティストとして活躍する世良直也氏がインタビュー形式で活用事例をさらに深堀していきます。
・どこどこJPをご利用中またはご利用をご検討中の方
・顧客データの活用方法を知りたい方
・企業内の様々なデータを統合し活用したい方
「顧客の見える化によるデジタルコミュニケーションの実現」
顧客データ、ウェブデータ、SFAデータ、メールなど組織では様々なシステムやアプリが多数存在し、膨大なデータが日々バラバラに蓄積されていきます。そのデータを統合し分析することで顧客の見える化を実現し、企業のデジタルコミュニケーションを包括的にサポート可能な「Connecty CDP」。今回は「Connecty CDP」に「どこどこJP」を連携することで企業情報補完を行なっている大手食品メーカー様への導入事例を交えてご紹介いただきます。 |
|
![]()
株式会社コネクティ
代表取締役社長 服部 恭之
1998 年 神戸大学経済学部卒業後、ソニー株式会社就職。 |
|
服部恭之×世良直也 トークセッション
数多くのWebマーケティングを支援し、自身もデータサイエンティストとして活躍する世良直也が服部様へのインタビュー形式で活用事例をさらに深堀していきます。 |
|
![]()
株式会社Geolocation Technology
ウェブ解析士マスター 世良直也 大学卒業後、自動車メーカー、イベント会社を経て株式会社Geolocation Technologyに入社。Webマーケティングを得意とし、100社以上のコンサルティング実績を持つ。Webマーケティングの地方活性化を目標とし、主にBtoB企業向けに、Googleアナリティクス活用、マーケティングオートメーション、ABM等のテーマで全国各地50回以上のセミナーに登壇。 |