- 雇用形態
正社員
- 募集職種
(1)開発職
(2)<障がい者雇用枠>開発職- 具体的な業務
既存サービスのメンテナンス、インフラの管理、今後予定している新規サービスに関する業務をお願いします。
■自社サービスのインフラの運営
クラウド上で動く下記自社サービスの最適化やセキュリティ対策など。
・どこどこJP
・どこどこad
・SURFPOINT
・らくらくログ解析
■調査・研究
・IPv6の動向
・サイバーセキュリティ
・ブロックチェーン技術の利用
・AIを用いた広告配信技術
※当社規定により副業はご遠慮いただいております。ご了承ください。- 応募条件
【必須要件】
■AWSでの構築経験1年以上
■Linuxでのサーバ構築・運用1年以上
■インターネットのセキュリティに関する基本的な知識
【歓迎要件】
■大規模なWebアプリケーションの構築・運用経験
■アドテクに関する知識
■インターネットに関するセキュリティに関する知識
■ブロックチェーンに関する知識(興味だけでも可)
■TCP/IPネットワークに関する知識
※(3)障がい者雇用枠は障がい者手帳をお持ちの方が対象となります。
応募フォーム自由記入欄に「障がい者雇用枠希望」の記載をお願い致します。- 勤務地
全社在宅勤務(テレワーク)
※自宅にて会社より貸与したPCを用いて業務を行います。
※現在オフィスは「本社三島オフィス」「福岡営業所」「大阪営業所」「那覇コンタクトセンター」の4拠点がございますが、 基本的に出勤を伴う業務ではないので、全国どこにお住まいの方でもご応募いただけます。- 給与
想定年収360万円〜620万円
基本給:172,000円+諸手当
賞与:年2回
昇給:あり
※会社規程・業績による- 手当
勤続給、年齢給、職能給、役職手当、皆勤手当、在宅勤務手当、家族手当、住宅手当
出張手当、残業手当(実績支給)、交通費、年金補助、推奨資格合格祝金
※会社規程による- 時間・勤務⽇
8:30~17:30
※毎週水曜日はノー残業デー。定時退社を徹底しています。
※想定残業時間:20時間/月- 休⽇・休暇
年間休日122日(2020年度)
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■有給休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇- 福利厚生
〇持株会制度
〇確定拠出年金制度あり
〇服装制限なし、髪型髪色制限なし
清潔感があれば特に制限はありません。
〇コミュニティ休暇
ボランティア、町内会の活動、PTA等の父母会等、年1回まで取得出来ます。
〇マイディアチャイルド休暇
扶養の子の入学式、卒業式や参観日等、扶養の子1人につき年1回まで取得できます。
〇備えよ、インフル
本人と同居家族のインフルエンザ予防接種代を一部負担します。
〇お役所って平日しかやってないから、ちょっと行ってくる!
免許の更新などは有給消化や私用外出扱いにならず業務中に外出可能です。
〇ラ・ラ・ランチ
昼休憩を11:00~14:00の間で1時間とることができます。
(基本は12:00~13:00)- その他
【環境】
サーバー環境は基本的にAWS(Linux)
■DB:PostgreSQL, MySQL
■インフラ:AWS(EC2, RDS,ELB,DynamoDB), Redis, Apache, Nginx, fluentd, TREASURE DATA
■コミュニケーション:Slack, Backlog, Git
【仕事の魅力】
■既存のサービス・新規事業ともに社内で進めますので、自分の意見・アイデアを反映させる場があります。
■全ての工程に関わることができるので、自分が作ったサービスが世に出るということをより実感していただけるかと思います。
Work 仕事内容
既存のサービスの安定稼働と機能の追加を加速させていきたいと思っています。さらに、取得した特許を元にしたサービスなど、新しいサービスの投入をしていく予定になっています。
-
-
エンジニア 外岡 達也
2011年に技術職として入社し、各サービスの開発に携わってきました。入社した当初は属人化したコードやレガシーな諸々に四苦八苦したこともありましたが、ここ数年で開発しやすい環境がだいぶ整いつつあります。また、現在は、Web広告配信サービス「どこどこad」の開発・運用へ主に携わっているのですが、静岡県内において広告配信サービスを自社保有している会社はおそらく当社のみかと思います。Web広告周りの技術、いわゆる「アドテク」は日々進化していて、これに携われるのは大変刺激的です。広告業界に興味のある方は、是非ご検討くださいませ。
Schedule 一日のスケジュール
