イベント概要
デジタルの普及に伴い、さまざまなデータを保有する企業が増える一方、十分な活用ができていないのが実状です。
本イベントは「データを持っている」から「データを価値に変える・成果を生み出す」をテーマに、各分野の最新の活用事例や
ソリューションを講演・展示ブースにて体験いただけます。イベント後の懇親会では登壇者や参加者との交流も可能です。
登壇者

株式会社
Geolocation Technology
代表取締役社長
山本敬介

くら寿司株式会社
執行役員DX本部長
中林 章 様

日本最大の選挙・政治情報サイト
選挙ドットコム 運営
イチニ株式会社 代表取締役
高畑 卓 様

チャンネル登録者数 20万人超え!!
バイクや旅行、温泉などマルチに投稿中。
YouTuberせんちゃん 様

株式会社100
代表取締役
田村 慶 様

株式会社
インティメート・マージャー
代表取締役社長
簗島 亮次 様

株式会社マイクロアド
マーケティングビジネス本部
プロダクトマネジメント室 室長
小林 匠太郎 様
タイムテーブル
※タイムテーブルは変更の可能性があります。ご了承ください。
13:00~
オープニング
株式会社Geolocation Technology
代表取締役社長 山本敬介

13:15~
招待講演①お客様DXの実践
くら寿司株式会社
執行役員 DX本部長 中林 章 様

13:50~
パートナー講演①インテントデータを活用した
ABM戦略の最前線
株式会社インティメート・マージャー
代表取締役社長 簗島 亮次 様

14:15~
基調講演ジオロケから始まるサービス共創〜データがつなぐ未来〜
株式会社Geolocation Technology
14:50~
スポンサーブース紹介
15:10~
休憩(本イベントは展示スペースがございます。是非お立ち寄りください。)
15:40~
特別講演効率的なSNS・
インフルエンサーの活用方法
YouTuber せんちゃん 様

16:05~
パートナー講演②データが変える
マーケティング戦略
株式会社マイクロアド
マーケティングビジネス本部
プロダクトマネジメント室 室長
小林 匠太郎 様

16:25~
休憩(本イベントは展示スペースがございます。是非お立ち寄りください。)
16:55~
パートナー講演③ABMの延長にある、ABSEOという
Account Based SEOという考え方
株式会社100
代表取締役 田村 慶 様

HubSpot Japan 株式会社
岩倉 史門 様

17:20~
招待講演②ネット×選挙
新時代のはじまり
イチニ株式会社
代表取締役 高畑 卓 様

17:55~
エンディング
株式会社Geolocation Technology
取締役営業担当 藤田 耕一

18:00~
懇親会(無料)
16:55~
パートナー講演③ABMの延長にある、ABSEOという
Account Based SEOという考え方
ABM(アカウントベースドマーケティング)の延長線上で生まれた新たなSEO戦略「Account Based SEO(ABSEO)」をご紹介します。
本ウェビナーでは、ICP(理想的な顧客プロファイル)からのアクセスが自社サイトに集まり、それがコンバージョンにつながっているかを検証し、コンテンツをICPに最適化する重要性について解説します。
さらに、HubSpotやどこどこJPを活用したインテントデータ・アクセス分析の事例も交え、最新情報と共に実務に活かせるヒントをご提供します。

株式会社100
代表取締役
田村 慶 様
株式会社100(ハンドレッド)代表。HubSpot CRMを活用し、マーケティングや営業プロセスの最適化、Webサイト構築など顧客接点のDXを推進。2023年8月にアジア初のHubSpot Elite パートナー認定。国内初のHubSpot Community Champion・HubSpot認定トレーナーとしてコミュニティ拡大に注力中。HubSpot歴13年。
Xアカウント:https://x.com/KeiTamura100

HubSpot Japan 株式会社
岩倉 史門 様
大学卒業後、総合コンサルティングファームに入社。業務・システム変革、組織変革、新規事業立案など、幅広い戦略的プロジェクトを担当。その後、大手人材グループに転身し、事業開発・事業企画に従事。スタートアップ企業では営業企画とアカウントマネジメントを経験。現在は代理店向けに事業開発や営業企画の支援を行い、戦略立案から実行までを一貫して伴走。多様な業界での経験を活かし、実践的なソリューションを提供している。
Xアカウント:https://x.com/hubspotjapan
13:50~
パートナー講演①インテントデータを活用した
ABM戦略の最前線
本セミナーでは、インテントデータを活用し、ABM戦略をどのように進化させるかに焦点を当てます。
どこどこJPを活用することで、CRMデータや外部データを統合し、ターゲット顧客のインサイトを深掘りする方法を解説します。
まだウェブサイトを訪れていない潜在顧客をインテントデータに基づいて特定し、より効果的なマーケティング戦略を立てる方法をご説明します。

株式会社インティメート・マージャー
代表取締役社長
簗島 亮次 様
慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科を2010年首席で卒業。2013年、Googleのレイ・カーツワイル氏が2020年に起きると予測した「あらゆるデータがひとつに統合される」という革命の名を冠した株式会社インティメート・マージャーを創業し、2019年10月東証マザーズへ上場。上場後はクッキー規制や個人情報保護法に関する総務省に関するワーキンググループでの公演や各社大手新聞社で有識者として多数の掲載実績。国内外の大手プラットフォーマーとしてクッキー規制に対するソリューションを提供中。
16:05~
パートナー講演②データが変える
マーケティング戦略
本セミナーでは、Webマーケティングにおいて効率的なターゲットリーチを実現するための方法について解説をいたします。GAFAなど大手プラットフォーム活用が中心のマーケットにおいて1stPartydatdaだけでなく、どこどこJPをはじめとする3rdPartydataを活用することで
・自社のコアターゲットがどのようなユーザーなのかわからない
・限られた予算の中でコアターゲットに効率的にリーチしたい
このような課題が解決できます。その方法や事例について説明をいたします。

株式会社マイクロアド
マーケティングビジネス本部
プロダクトマネジメント室 室長
小林 匠太郎 様
2014年にマイクロアドへ入社、1年目から名古屋支社の立ち上げに従事。その後、大阪支社長として西日本エリアを統括。東京異動後はアプリ事業者向けプロダクトの立ち上げ、PostCookie開発の責任者などを経て現職。
Xアカウント:https://x.com/microad_pr
スポンサー情報
【ゴールドスポンサー】
【シルバースポンサー】

